今回は、東京で初めて自動車教習所が運営している『ミライズドローンスクール』について紹介していきたいと思います。
まずはそのスクール概要からお話しし、取得できる資格、コース、アクセス、など順に説明していきます。
スクール概要
最初にスクール概要についてです。
ミライズドローンスクールは、開校60周年を迎える小田原ドライビングスクールが運営しているドローンスクールです。
自動車教習所ならではの充実した施設と講師陣で、JUIDA(ジュイダ)の資格習得を目指します。
場所は、神奈川県小田原市にあるようですね。
取得資格としては、JUIDA(ジュイダ)無人航空機操縦技能とJUIDA(ジュイダ)安全運航管理者証明証で、それぞれ二日と半日という短期間で取得することができます。
このようなコンパクトな時間の中でも、国土交通省の飛行許可申請の際に必要な10時間の飛行実技はカリキュラムに含まれているので、安心して通うことができそうですね。
取得できる資格について
ミライズドローンスクールはJUIDA(ジュイダ)認定スクールです。
このJUIDA(ジュイダ)とは、一般社団法人日本UAS産業振興協議会のことで2014年7月に発足した日本のドローン事業の発展を担う協会です。
ドローン産業発展へ向けて様々な取り組みを行っており、その中にドローン資格の交付とスクール認定があります。
このスクールではJUIDA(ジュイダ)の二つの資格の習得を目指しています。
一つ目が、「JUIDA(ジュイダ)無人航空機操縦技能証明証」です。
これは、無人航空機を安全に飛行させるための知識と操縦技能を有する者に与えられる証明証です。
二つ目が、「JUIDA(ジュイダ)安全運航管理者証明証」です。
これは、無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識を有し、飛行業務の安全を管理する者に与えられる証明証です。
コース
上記で紹介した資格を取得するため、拝島ドローンスクールでは全部で三種類のコースがあります。
操縦技能&安全運航管理者取得コース
まず最初に総合コースです。
無人航空機操縦技能認定証明証に加え、安全運航管理者証明証が取得できるコースになっています。
公式HPで紹介されているコース詳細は以下の通りです。
総合取得コース詳細
特徴 |
JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定の資格『操縦技能証明証』と『安全運航管理者証明証』を同時に取得するための講座です。ドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技術を座学及び実技を通して学び、なおかつ無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントを習得してもらいます。ドローン初心者の方でも安心して受講できます。国土交通省への許可・承認申請手続きのノウハウも学びます。資格取得後は国土交通省の無人航空機に係る飛行許可申請を行う際に、操縦の知識や能力に関する書類を簡略化することができます。 損害保険制度もJUIDA団体保険に加入することができます。 ※JUIDAへのライセンス申請発行には別途費用がかかります。 |
講座内容 |
『操縦技能証』 【座学】 UAS概論、法律・ルール、気象、技術、運用 【実技】 整備・点検、手動操作(安定した離陸、着陸、空中操作ができること)、自動航行 『安全運航管理者』 【座学】 ●安全を管理する目的の明確化・安全管理取組目標の設定 ●安全管理体制の構築・安全管理情報の交換/更新 ●安全管理の実施、安全管理の評価/改善、安全管理の教育訓練 |
受講資格 |
18歳以上 |
受講日程 |
3日間 1日目 8:30受付 8:50~19:50 2日目 9:00集合 9:00~19:50 3日目 9:00集合 9:00~12:30 (スケジュールは天候等により、変更する場合があります) |
講習場所 |
受付、座学会場:小田原ドライビングスクール 〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺540-2 TEL 0465-37-9908 ※講習場所は天候により変更になる事が有ります。 |
宿泊場所 (宿泊の方のみ) |
東横INN小田原駅東口 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-6-7 TEL0465-23-7045 FAX0465-23-7046 ※予約状況等により宿泊場所が変更になる場合があります。 |
持ち物 |
筆記用具、サングラス、帽子、日焼け止めなど 服装:動き易い服装と靴、体育館用の上履き ※実技会場はエアコンなどの設備がないため夏場および冬場の服装に注意してください。特に夏場の熱中症対策をお願いします。 |
費用 |
259,600円(税込)・・・宿泊 255,200円(税込)・・・通学 |
費用に 含まれるもの |
講習代、ドローン使用料、テキスト代、筆記・実技試験料、練習場使用料、宿泊費(宿泊の方のみ朝食付き2泊分)、食事(2日目の昼食) |
キャンセル料 |
開催日の6日前:セミナー料金の30% 開催日前日および当日:セミナー料金の100% |
使用機体 |
Phantom4Pro+ を中心にTello、MAVIC MINI、MAVIC2ENTERPRISE |
試験 |
座学、技能ともに修了試験があります。合格者に修了証を発行致します。 |
注意事項 |
視力:ドローンの操縦は遠方および近くを交互に見る必要があります。普段眼鏡をかけている方は眼鏡を準備してください。 ※本講座の定員は6名となっております。定員になり次第、申し込みを打ち切らせていただきます。 ※本講座の最低実施人数は2名となっております。最低実施人数に満たない場合は講習を中止する場合があります。 ※本講座は予告無く変更、中止される場合があります。 ※会場は諸事情により変更される場合があります。 |
JUIDAライセンス の取得について |
JUIDAへのライセンス申請は別途費用がかかります。 入会金(非課税)5,000円 操縦技能証明発行料(税別)20,000円 安全運航管理者証明発行料(税別)15,000円詳しくはこちら |
※公式HPより
操縦技能コース
続いて、操縦技能コースです。
その名の通り、無人航空機操縦技能認定証明書だけの取得を目指したコースになっています。
公式HPで紹介されているコース詳細は以下の通りです。
操縦技能コース詳細
特徴 |
JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定の資格『操縦技能証明証』を取得するための講座です。ドローンを安全に飛行させるための知識と操縦技術を座学及び実技を通して学びます。ドローン初心者の方でも安心して受講できます。国土交通省への許可・承認申請手続きのノウハウも学びます。資格取得後は国土交通省の無人航空機に係る飛行許可申請を行う際に、操縦の知識や能力に関する書類を簡略化することができます。 損害保険制度もJUIDA団体保険に加入することができます。 ※JUIDAへのライセンス申請発行には別途費用がかかります。 |
講座内容 |
【座学】 UAS概論、法律・ルール、気象、技術、運用 【実技】 整備・点検、手動操作(安定した離陸、着陸、空中操作ができること)、自動航行 |
受講資格 |
20歳以上(16歳以上は保護者の同意が有れば可能) |
受講スケジュール |
(2日コース) 1日目 8:30受付 8:50~19:30 2日目 9:00~19:50 (スケジュールは天候等により、変更する場合があります) |
講習場所 |
受付、座学会場:小田原ドライビングスクール 〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺540-2 TEL 0465-37-9908 ※講習場所は天候により変更になる事が有ります。 |
宿泊場所 (宿泊の方のみ) |
東横INN小田原駅東口 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-6-7 TEL0465-23-7045 FAX0465-23-7046 ※予約状況等により宿泊場所が変更になる場合があります。 |
持ち物 |
筆記用具、サングラス、帽子、日焼け止めなど 服装:動き易い服装と靴、体育館用の上履き ※実技会場はエアコンなどの設備がないため夏場および冬場の服装に注意してください。特に夏場の熱中症対策をお願いします。 |
費用 |
217,800円(税込)・・・(宿泊コース) 213,400円(税込)・・・(通学コース) |
費用に 含まれるもの |
講習代、ドローン使用料、テキスト代、筆記・実技試験料、練習場使用料、宿泊費(宿泊の方のみ)、食事 |
キャンセル料 |
開催日の6日前:セミナー料金の30% 開催日前日および当日:セミナー料金の100% |
使用機体 |
Phantom4Pro+ を中心に、Tello、MAVIC MINI、MAVIC2ENTERPRISE |
試験 |
座学、技能ともに修了試験があります。合格者に修了証を発行致します。 |
注意事項 |
視力:ドローンの操縦は遠方および近くを交互に見る必要があります。普段眼鏡をかけている方は眼鏡を準備してください。 ※本講座の定員は6名となっております。定員になり次第、申し込みを打ち切らせていただきます。 ※本講座の最低実施人数は2名となっております。最低実施人数に満たない場合は講習を中止する場合があります。 ※本講座は予告無く変更、中止される場合があります。 ※会場は諸事情により変更される場合があります。 |
JUIDAライセンス の取得について |
JUIDAへのライセンス申請は別途費用がかかります。 入会金(非課税)5,000円 証明発行料(税別)20,000円 詳しくはこちら |
※公式HPより
安全運航管理者取得コース
こちらも同じように、安全運行管理者の資格を取れるコースになっています。
公式HPで紹介されているコース詳細は以下の通りです。
安全運航管理者取得コース
特徴 |
JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)認定の資格『安全運航管理者証明証』を取得するための講座です。無人航空機の安全運航管理に関する基本知識とリスクアセスメントを習得してもらいます。ドローン初心者の方でも安心して受講できます。JUIDA操縦技能取得講座を受講済みの方が対象となります。 ※JUIDAへのライセンス申請発行には別途費用がかかります。 |
講座内容 |
【座学】 ●安全を管理する目的の明確化・安全管理取組目標の設定 ●安全管理体制の構築・安全管理情報の交換/更新 ●安全管理の実施、安全管理の評価/改善、安全管理の教育訓練 |
受講資格 |
・18歳以上 ・JUIDA無人航空機操縦技能証明証保有者 |
受講日程 |
3時間+筆記試験 8:30受付 9:00~12:30 |
講習場所 |
受付、座学会場:小田原ドライビングスクール 〒250-0865神奈川県小田原市蓮正寺540-2 TEL 0465-37-9908 ※講習場所は変更になる事が有ります。 |
持ち物 |
筆記用具、眼鏡等 |
費用 |
41,800円(税込) |
費用に 含まれるもの |
講習代、テキスト代、筆記試験料 |
キャンセル料 |
開催日の6日前:セミナー料金の30% 開催日前日および当日:セミナー料金の100% |
試験 |
修了試験があります。合格者に修了証を発行致します。 |
注意事項 |
※本講座の定員は10名となっております。定員になり次第、申し込みを打ち切らせていただきます。 ※本講座の最低実施人数は2名となっております。最低実施人数に満たない場合は講習を中止する場合があります。 ※本講座は予告無く変更、中止される場合があります。 ※会場は諸事情により変更される場合があります。 |
JUIDAライセンス の取得について |
JUIDAへのライセンス申請は別途費用がかかります。 証明発行料(税別)15,000円 詳しくはこちら
|
※公式HPより
スクールの特徴
ここではミライズドローンスクールの特徴についてお話ししていきたいと思います。
ミライズドローンスクールの特徴は三つあります。
まず一つ目は、『2.5日間という短期間で修了できるスクール』という点です。
『無人航空機操縦技能認定証明証』の取得なら2日間、安全運航管理者証明証であれば半日、両方合わせても2.5日間での資格取得が可能なので、忙しい方にとっては嬉しいカリキュラムだと言えそうです。
次に、『自動車教習所が運営しているため指導が丁寧で安心』という点です。
普通自動車免許をはじめ、様々な交通免許の教習を行なっているミライズドローンスクールだからこそ、生徒への指導方法や、ドローンに関係する交通ルールなど様々な点で信頼がおけますよね。
続いて『様々な年代が通っており、女性も多い』という点です。
このスクールの口コミを調べてみると、職業も使用目的も多種多様で、幅広い世代の方々が通っていることがわかります。
また、最近では女性の受講者も増えているそうなので女性の方々にとっても安心です。
特徴まとめ
- 『2.5日間という短期間で修了できるスクール』
- 『自動車教習所が運営しているため指導が丁寧で安心』
- 『様々な年代が通っており、女性も多い』
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、ミライズドローンスクールについてご紹介いたしました。
このスクールは、自動車教習所運営の丁寧な指導が売りのスクールと言えます。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
これからもドローンに関する記事を配信していくのでそちらも合わせてご覧いただければ幸いです。
それではまた。